« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009.03.29

F-1 2009 開幕戦 オーストラリアGP

まさかまさかの新チームのデビューポールtoウィン
55年ぶりの快挙だそうです。

まあ新チームとは言えベースは旧ホンダなので
スーパーアグリなんかとは違うけどね。
しかし、驚くべきことではある。

今年から空力パーツの制限
KERS導入など大幅なレギュレーション変更により
昨年までの2強時代から勢力図ががらりと変わり

F-1戦国時代とも言うべき大混戦状態に
その中でブラウンGPが1-2フィニッシュというのは時代が変革していってるのを感じる結果ですね。

例年通りの荒れる開幕戦で何とかポイントを取った
マクラーレンだが、このままでは今年は苦戦が予想されるね

あとはKERSの使いどころによっては今年は抜きつ抜かれつのレースが見られるから
KERSの信頼性が上がれば面白いことになりそう

フェラーリの2台はついてなかったね。
マクラーレンほどじゃないけどやはりこっちも苦戦かな

あとは中嶋一貴だが、アグレッシブさが空回りしてのミス?
しかし、あんな凡ミスしてたら来シーズンのシートはないぞ

前評判高かったトヨタは意外な結果に
しかし総合的にはもっと上いけると思うんで
今回はペナルティ受けて最後尾スタートになったしね

久しぶりにF-1が面白いぞ

次は来週のマレーシアGP

ランキングにご協力をm(_ _)m
↑ポチッと押してやってください

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.03.28

F-1 2009 開幕戦 オーストラリアGP予選

今シーズンから大幅なレギュレーション変更が行われたF1が開幕。
昨シーズンまでの勢力図が大幅に書き換えられそうな結果に

新チームのブラウンGPが1-2独占!
旧ホンダが開発していたシャーシにメルセデスエンジン搭載のブラウンGPが
他の追随を許さない速さで予選1-2位獲得

また、昨シーズンまでトップ2を築いていたフェラーリとマクラーレンは明暗分かれる。
フェラーリも決して磐石ではないがシングルグリッド獲得
一方のマクラーレンは両者ともQ2で脱落

冬のテストで好調だったチームがそのまま上位に入った
トヨタ、ウィリアムズ、ブラウン、BMW、フェラーリ辺りが今シーズンのトップチームかな?
マクラーレンの巻き返しはあるのか?

今シーズンのF1は例年以上に激しい戦いになりそうで
見ていても楽しそうだ。

ブラウンGPの速さには正直驚いた
そして同時にこのマシンがホンダだったらと…
まあホンダが目指していた方向性は間違ってなかったんだろうけど
撤退したのは勿体無いと思う。

まあホンダエンジン載せてもこのパフォーマンスかどうかは分からないけどね。

とりあえずはブラウンGPに注目して見ていこうと思う。

ランキングにご協力をm(_ _)m
↑ポチッと押してやってください

| | コメント (0) | トラックバック (0)

開催したの(BlogPet)

きょう、開催したの?

*このエントリは、ブログペットの「えやとん」が書きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.03.07

折(BlogPet)

えやとんが伐折羅とエントリへ死去した?

*このエントリは、ブログペットの「えやとん」が書きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »