« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008.05.17

マクロスF 第7話「ファースト・アタック」

マクロスギャラクシーはフロンティアより数年先に出航した21番目の巨大移民船団。
大企業が出資し、先進技術に優れ
サイバネティクスやインプラント技術が進んだ船団。

ようするに攻殻みたいな船団ってことね(笑)

フォールドアウトしたマクロス25たち先発部隊は
ギャラクシー生き残りのダルフィムとカイトスの2艦を視認
ただちに戦闘態勢に入った。

フロンティアではシェリルのライブ中
「文化してるー?」「マクロスピードで突っ走るよ」「私の歌を聴け!」
そう言うと射手座午後九時を歌う
アルトがいないことに驚くランカ

アルトたちは新統合軍のゴーストとともに出撃
試作のフォールド誘導通信システムを搭載したゴーストを引きつれていた
オズマはアルトに「下がっていろ」と言うが
アルトは「俺だって出来る」と言われ
「俺の尻の匂いが嗅げる位置から離れるな」と言う。
「全機プラネットダンス」の掛け声とともに戦闘へ

まずミハエルが狙撃でバジュラを撃退
その後オズマのアーマードがアルトを引き離しつつバジュラを攻撃
マクロスゼロにも出てきた目で標的をロックオンし
アーマードのミサイル攻撃によりバジュラを撃破。

オズマかっこよす

カメリアのケーニッヒモンスター登場!
ダルフィムの甲板に降り立ち
変形してモンスターへ
そして主砲発射大爆発が起こる。

この神展開は何でしょうか
もの凄く面白いんですけど!
マクオタ的にはたまらんですわ(笑)

損害の大きいカイトスを逃がすために護衛へ
ここでフォールド通信によりフロンティアへ
リアルタイム通信が
そこには大統領たち以外にも
ビルラの姿が

ってビルラは何者?
ゼントラ系の人か?
なんかブリタイみたいな仮面のようなものしてるし…

シェリルが舞台裏へ掃け
モニターの調整をしてと言うと
グレイスは戦闘の様子を見ていたようで(笑)

ランカはアルトがなんで来ないのかまだ知らないでいたが
そこへ携帯がオズマからの伝言であった。
今日は仕事で帰れないという言葉で全てを知るランカ。

グレイスに「あなたのお気に入りのパイロット君も頑張ってるみたいね」
と言われ頬を赤らめながら「誤解しないで私が心配してるのはギャラクシーよ」と言うシェリル
まあギャラクシーも心配だろうけどアルトも心配だったんだろうね(笑)
そして「パイロットの仕事が戦うことなら私の仕事は歌うことよ」といい
再びステージへ

カイトスがフォールド安全圏へと近づいたその時
突如デフォールド反応
現れたのはバジュラたちの母艦だった。
フォールド断層を突き抜けてフォールドしてきたのだった。
躊躇無くカイトスを主砲で攻撃
カイトス轟沈

ルカはその母艦に調査のために近づいたが
逆に母艦に食われてしまった。

シェリルのライブも最後へ
そこで言葉に詰まってしまうシェリル
そのシェリルに声をかけるランカ
そのランカの姿を見たシェリルは
最後の曲はSMSのメンバーのために歌いたいと言う。
そしてランカにも一緒に歌ってほしいと言う。

ルカを救出しようと無謀にも単機で攻撃を仕掛けるアルト
そこでミハエルは不思議な機動をする機体を見かける。
オズマたちの援護もあって
何とか母艦の内部へ潜入したアルト

マクロス25ではトランスフォーメーションの準備に入る。
ジェフリー艦長はダルフィムを救うためにそしてルカたちを助けるために
マクロス25を変形させるとキャシーを説得。

母艦内部ではバジュラの死骸が
しかしそこには弾痕が

トランスフォーメーションするマクロス25
400m級の戦艦ながらマクロスの名前をつけられたクォーター

ボビーは強攻型になると人格が男に戻るのか(笑)

アルトはルカを見つけるがバジュラに攻撃を受ける
頭部を破壊されキャノピーにもダメージを受けるアルトのVF-25
シェリルのイヤリングを通して歌が聞こえた。

そしてバジュラと相討ちになった機体から脱出してルカの元へ
ルカのVF-25を吊るしている触手のようなものを遠隔操縦で破壊
その時爆発があり謎の赤いバルキリーが現れた。

クォーターは変形しつつバジュラの母艦へと近づく
艦を守るためにデストロイド部隊が弾幕を張る

デストロイドキター

岩に隠れたクォーターを主砲で攻撃するバジュラ母艦
しかしバリアを展開していたクォーターはそのまま近づき
バジュラ母艦の口を持ち上げアルトたちの脱出させる
その隙に謎の赤いバルキリーも脱出していった。
そしてマクロスキャノンを放つクォーター
バジュラ母艦は直撃を受け爆散する。

キャシーは戦果は認めるがアルト准尉の行動やSMSの攻撃方法を問題にすると言いかけて吐き気を催す。
無茶なことをしたアルトに後でキツく絞ってやると言うも良くやったとねぎらうオズマ。

謎の赤い機体はフォールド?しつつどこかへ向かう
ハーモニカを吹くパイロットそれはランカの歌と同じフレーズだった。


謎の赤いバルキリー
エンドクレジットによればブレラ・スターンという名前のキャラのようですが
ランカとの関係が深そうだな。
機体はギャラクシーの新型かなんかか?
それとも別の何かなのか…操縦系統も新しい技術のようだけど…
今回はトランスフォーメーションも見れたし
ケーニッヒ・モンスターも大活躍だし
ちょい役だけれどデストロイドが存在していたことが何よりも嬉しい(笑)
今回見逃した人は損をするぞ(笑)

次回は「ハイスクール・クィーン」です
ランカ転校してくるようだし予告を見るかぎりではコメディー回かな

ランキングにご協力をm(_ _)m
↑ポチッと押してやってください

| | コメント (0) | トラックバック (11)

2008.05.13

それとも経験する(BlogPet)

きょうはえやとんと避難する?
それとも経験する?

*このエントリは、ブログペットの「えやとん」が書きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.10

マクロスF 第6話「バイバイ・シェリル」

フォールド航法にはフォールド断層というものがあり
その障害のために思ったようにフォールド出来ない
それがプロトカルチャーに由来する文化の限界。

「ランカさんを下さい」と言う男
何事かと思えば前回出てきたゼントラーディ人のプロデューサー?
ピクピク来てるオズマ(笑)

第1次星間戦争でミンメイの歌が戦争を終わらせたことを引き合いに出し
「歌は文化、歌は愛」と言うプロデューサー。

一方シェリルはラストコンサートの準備に張り切っていた。
そこへグレイスに電話が…

シェリルとデートしていたことをミハエルにからかわれるアルト
そこへナナセが「大変ですランカさんが」と飛び込んできた。

というかこの学園は学年関係ないのか
ルカもアルトも同じ教室だし。

大統領府ではグラス大統領がある決断を下していた。

ナナセの言う大変というのはランカがスカウトされたことだった。
そのことをみんなで祝うがKYなアルト(笑)

オズマは苦渋の決断をしてランカが歌うことを認めた。
親とか兄貴なんか端から無視すりゃいいんだというアルト
しかしミハエルにちゃんと通じたとつっこまれるアルト(笑)
そしてランカ・リーファンクラブが結成された!

シェリルはギャラクシーがバジュラの攻撃を受けたことを知る。
フォールド断層のせいで通信が遮断され5日前の出来事だった。

ランカはゼントラモールでのシェリルとアルトのことをそれとなく伝えるが
アルトは一人でいたと嘘をつく
その答えを聞き衝撃を受けるランカ…
シェリルのラストコンサートのチケットを貰うが複雑なランカ

そこに緊急会見の様子が
大統領によりギャラクシーがバジュラにより攻撃を受けたこと
同胞であるギャラクシーを救うため
フロンティアが援軍を差し向けることを大統領権限により決定したことを知らせるものだった。
すると、ミハエルの携帯にオズマから連絡が
特例条項Bが発動されたので全隊員はSMSへ戻れというものだった。

レオンはキャシーに対しあることをお願いする。

ランカはオズマと電話をし
そこでオズマは俺は絶対に死なない、そしてアルトたちも死なせないと約束する。
フロンティアでは17歳で成人ですかー

特例B項とは
SMSが主契約を結ぶ政府が、戦争、もしくはそれに準ずる状態となった場合。
命令拒否権及び期間終了までの脱退の自由を喪失する。

シェリルは会見でフロンティアへの感謝を述べる。
記者のいたずらに攻撃を仕掛ければフロンティアにも危険が及ぶのではという質問に「ベッドに潜って寝ていればいいギャラクシーなど見殺しにして」と皮肉を言う。
そしてライブは中止せずにギャラクシーに帰ると宣言する。

アルトはシェリルの会見を見てイヤリングのことを思い出しシェリルの元へ

新統合軍が先行偵察へと出撃していった。
マクロス25も出撃準備を進めていた。
そこへキャシーが新統合軍幕僚本部の命令でマクロス25に着任。

新統合軍の部隊がフォールド反応を確認
そこに現れたのはギャラクシーの戦艦だった。
バジュラを引きつれて逃げてきたのである。

シェリルの元へ来たアルト
そこでシェリルはイヤリングは自分のお守り
顔も見たことのない母親の形見であり
ギャラクシーなんか嫌いだったと言う。

マクロス25が発進する
ギャラクシーの生き残りが見付かったために

シェリルはアルトに幸運のお守りであるイヤリングを貸す
そして返しに来るように言う。

マクロス25ではスカル小隊の準備が整った。
そしてマクロス25がフロンティアとの接続を切り発進した。
12光年の短距離フォールドへ
オズマは全隊員に誰一人として死なせない必ず生きてフロンティアへ戻ると言う。


いよいよ本格的な戦闘へ向かうアルトたちですが
マクロス25かっこいいなー(そこか!)
フロンティアにもバトル艦らしきものはあるけど
25もトランスフォーメーションするんだろうな~
今回はフロンティアの売りである日常と戦争というのを描いた回でもあり
かなり面白かったですね。
今後、バジュラとの戦闘がどうなるのか
シェリルはギャラクシーに帰れるのかなどなど見所が尽きません。
次回は「ファースト・アタック」です。

ランキングにご協力をm(_ _)m
↑ポチッと押してやってください

| | コメント (0) | トラックバック (10)

2008.05.03

マクロスF 第5話「スター・デイト」

フロンティア船団は第5世代の移民船団。
小さな地球であるというナレーション

第1世代はマクロス?メガロード級?
新マクロス級でも世代違うのだろうか?…

オズマにミス・マクロス出場がバレて兄妹ゲンカになり
家を飛び出すランカ

アルトはシェリルのイヤリング探しに付き合わされ
学校の部室へ
「私と一緒じゃいや?」と愛・おぼのセリフか!
シェリルに言われるアルト
そこにマネージャー?の女の子が現れ
慌ててロッカーの中へ

スネークか(笑)

密着状態のアルトとシェリル
するとアルトの携帯のバイブレーターが
シェリルを刺激(笑)

美星学園に来ていたランカからだったが
それどころじゃないアルト&シェリル
女の子たちが出て行きようやく出られたアルトに
「変なとこに携帯入れないでよ変態」と
変態呼ばわりのアルト(笑)
結局イヤリングは見付からず
心当たりがあるというアルト

オズマの元にはグラス中尉が政府の臨時安全保障委員会からの呼び出し
車中でミハエルにランカを探すように命令するオズマ
するとキャシーが自分のこともそのくらい真剣だったらと
ん?過去に何かあったんだなこの2人

何気にオズマの印籠型携帯も欲しいとこだ(笑)

美星学園ではナナセ・ルカ・ミハエルがランカが停学になったことを話ていた。
自分のせいでと言うナナセは探しましょうと
それに即答するルカ
なるほど~ルカはナナセが好きなのね
でもナナセはミハエルが好きみたいね~

アルトとシェリルはもう一つの心当たりの場所へ行くが
担当が不在のため空振りに
強引に担当を呼び出そうとするシェリルをなだめ
自分が見つけておくというアルト
一応了承するシェリルその代わりにアルトのお守りを形に取られるアルト
しかもシェリルは自分の胸にお守りを…

ミハエルは付き合いきれいないと愚痴をこぼすが
校門にいたランカを見つけて
家に帰るよう説得するも
帰ろうとしないランカに
「これだからお子さまは…」と

ミハエルの耳尖ってないか?
ミハエルってゼントラ系なのかな?

フロンティア観光に付き合わされるアルト
ギャラクシーとは違うフロンティアの雰囲気にはしゃぐシェリル
ギャラクシーでは整形やサイボーグは当たり前で
グレイスもインプラントを脳に埋め込んでおり
それがシェリルのイヤリングと呼応するみたいね。
フロンティアでは違法だがギャラクシーでは合法みたいだし
でも自分は整形とかはしてないと言うシェリル

オズマたちは19年前の調査船団の生き残りを集めたレオンの元へ
アイランド3にある異星生物研究所へ
そこにあったのはバジュラ

展望台に来たアルト&シェリル
そこでフロンティアのようなドーム型都市船をじっくり見るのは初めてと聞かされる。
ギャラクシーは密閉型のケミカルプラントなので
フロンティアのような色々な匂いが混じっている都市をじっくり見るのは初めてなんだとさ

リニアトレイン?に乗ったアルト&シェリルは
ゼントラーディ人が多く住む街へ
ゼントラーディ人の姿を初めて見たシェリルは驚く
ギャラクシーには一人もいないし、他のプラントに行っても
マイクローンしか見たことないと
まるでおとぎの国ねとシェリル

生物研究所ではバジュラを前にレオンが
外殻はバルキリーと同じエネルギー転換装甲
単独でフォールド出来て
ミサイル的な物体を体内で自動生成出来る。
しかも脳と言えるものはなく
恐らく何かに命令されている生物兵器であろうと説明する。

同じ街にやってきたランカ&ミハエル
エスカレーターに乗っていたときにクランを発見したミハエルは
顔を隠しながらアイスクリームおごってあげると言う。
アイスクリーム食べ終わったら帰ろうと言うミハエルに
あくまでも帰らないと言い張るランカ
そこでミハエルは歌手を目指してるのなら
ここでいますぐに歌えるのかと問う
誰も注目していないこの場所で歌えるのかと

アルト&シェリルは
シェリルが何を閃いて
展示してあったゼントラーディ人用の下着をひっぺがして何かをメモ
そこに通りかかったクランと出くわす
そこで「何で人間は歌を歌ったり、空を飛んだり、果ては宇宙にまで来ようとすんだろうな」と
その問いに「そうせずにはいられなかったから」だと答えるシェリル
納得した紙ヒコーキ馬鹿のアルトはそれを飛ばす。

歌えずにいるランカ
そこにアルトが飛ばした紙ヒコーキを目にしたランカは意を決して歌う
するとそこにいたゼントラーディ人たちが伴奏を
ん?バサラモデルのギター出てきたぞ…

その歌声に反応したバジュラが突然動きだした。
慌ててシャッターを閉じるレオン
ランカの歌声に反応するのは何故だ…

ランカが歌う姿を見たシェリルは出てくる子は勝手に出てくると言う。
歌い終わったランカたちが目にしたのは
シェリルとアルトの姿だった。
来週にはギャラクシーに帰るというシェリル
さよらならライブのチケットを送るからと
イヤリング見つけて行ってやると答えるアルト
シェリルがアルトのほっぺにキスをして帰っていった。
その姿を呆然と見るランカ

1機のバルキリーがフォールドアウトしてきた
ギャラクシー船団がバジュラに攻撃を受けていると


今回はダブルデート
ギャラクシーとフロンティアの違いとか分かったり
ゼントラーディ人の街があったり
オズマとキャシーの間に何があったのかとか色々楽しみな要素満載。
最後に出てきたギャラクシーのバルキリーはVF-4系列機なのかしらん?
しかしギャラクシーが攻撃受けてるんじゃシェリル帰れないんでは…
次回は「バイバイ・シェリル」

マクロスF公式

ランキングにご協力をm(_ _)m
↑ポチッと押してやってください


| | コメント (0) | トラックバック (12)

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »