日本戦
んー言いたいことは山ほどある
まず攻撃に関しては
てんでんバラバラな印象
中盤でのパス回しまではいいんだけど
フィニッシュが「またか!」って感じだったので・・・
俊輔のゴールも後に誤審だったらしいので
運の部分が大きいかな
FW2人は何をやっているのか・・・
譲り合いで点は生まれないぞ
日本人FWの悪い部分が出たね
てか、それ以前にシュートが少ない!
サッカーってーのはシュート打たないとゴールにならないスポーツ
プロなんだしサッカーで飯食ってるんだから分かってると思ったんだけど・・・
高原なんでそこで柳沢にパスするんだろ・・・って思いましたよ
今大会は結構ミドルレンジからのゴールが多いのに
そういうこと考えてないのか?
両サイドも低い弾道のクロスじゃなくて
身長が高い豪州相手に普通にクロスしてどうするんだ?
もう、攻撃に関する約束事が無い
守備陣は頑張っていたと思います
81分まで無失点に抑えていたんだから
9分間での3失点の原因は
采配ミスですねどう考えても
なぜ小野だったのか?
中盤でプレスが効かなくなったから
FW外して中盤を厚くしたいというのは分かるが
それならば小野ではなく遠藤や稲本というある程度
守備が出来る選手を投入すべきだったんじゃないだろうか?
それとFWとの交代ではなく中盤の誰か
あの時間帯であれば俊輔を外して交代させ
続けざまにFW投入という流れしかなかったと思うんだけど
相手も同じようにバテていたわけだし
早めにFWを一人投入して相手DFをかき回せば
3失点まではしなかったと思うんだけどね
豪州はものの見事にそういう交代をして
日本のDF陣をズタズタにしたのに・・・
監督の経験値の差がモロに出てしまった試合だった
でもこれで終わったわけではないけれど・・・
勝つのは難しいかもしれないけど・・・
クロアチア戦頑張って下さい
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント