« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »

2006.05.31

サッカー ドイツ戦

結果を見ると2-2のドロー
アウェーで開催国との対戦ということを考えると
善戦したんではないでしょうか?

ただ、相変わらずDFラインの不安定さが露呈してしまった
流れの中では点を取られなかったけど
セットプレーであっさり2失点・・・
んー課題が改善されてない・・・

収穫はFWが2得点したことでしょうか?
得点力不足が解消されたってことはないだろうけど
光明は見えたかもしれん

前半はダイレクトプレーが噛み合わず
ドイツも調子は良くなく0-0だったけど
後半からは中盤でパスが繋げるようになり
いい形で崩していた
攻撃に関しては問題はあまりないだろう
クロアチア、オーストラリア共に
ドイツのように高さを活かした攻撃を仕掛けてくるから
この試合のように速いパス回しで崩せれば
本番でもチャンスはかなりあるかもしれん

しかし、守備以前に
左サイドのサントスがあっさりボールを奪われすぎる
結果、ペナルティエリア付近でファウル、FKから失点
勿論、セットプレー時のディフェンスも問題あるんだけど

しかし相手だって往年の強さはないけど
世界の一流国であるドイツということを考えれば
ホームでやった1年前のドイツ戦からはかなり進歩していると感じました

あとは加地の怪我は大丈夫なんだろうか?
なんか剥離骨折とか何とか・・・
右サイドの控えいないぞ・・・
てか、シュバインシュタイガーは1発レッドでしょう
明らかに足に行ってたし
これがW杯なら勝っていたかもしれない

玉田は何時出たのん?って感じで
まったく存在感無かったなぁ
やはりいらないよこの人

中田・中村はやはりこの2人が入ると違うなぁ
俊輔はあまり見せ場が無かったように見えたが
中田との絶妙なポジションチェンジで
中盤でのパス、プレスが効いてました
あとはゴール前でFKでも取れば
得点チャンスはもっと上がるでしょう

最後に田中マコの離脱は痛い
不動の3バックを支えてきただけに
坪井では不安が残るなぁ

ランキングにご協力をm(_ _)m
↑ポチッと押してやってください

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2006.05.27

BLOOD+ 33話

小夜たちが船とともに行方知れずになって1年
カイはロンドンで翼手を追っていた

デヴィッドの元戦友のファーガスン似の人の所で暮らしつつ
小夜の帰りを信じて翼手を追うカイ
一方デヴィッドは酒浸りの廃人に

ディーバサイドでは着々と翼手による支配を目指し
米軍内にも特殊部隊派遣を決めさせていた
そこにはジュリアの姿も

亡命?したのねん
アンシェルたちが普通にしていたってことは
ディーバは生きてる=小夜も生きてるってことだな

カイたちの下にジョエルが訪ねてくる
カイがオーダーした特殊弾頭を持って
そこでデヴィッドと再会するがデヴィッドは挨拶もなしに立ち去る

重症だなぁ
赤い盾も無くなったわけではないんだな
コリンズが裏切っただけということか

重症なデヴィッドにファーガスン(勝手に命名w)が
切々と語る
デヴィッドが背を向けている間もカイは真正面から
全てを受け止めていると
そんな子供を見てもお前はそのままなのかと

ロンドンでの翼手被害が増大し
カイはルイスと共に出撃するが
翼手が3体に増えピンチ
しかーしそこにハジの棺が飛んできたー
そして靄の中から小夜が

ランキングにご協力をm(_ _)m
↑ポチッと押してやってください

| | コメント (0) | トラックバック (10)

2006.05.20

BLOOD+ 32話

何この展開は・・・リク死亡とはな・・・

カールとディーバが襲ってきて何かあるだろうとは思っていたが
まさかリクを死なせるとは・・・
しかもあんな形でねぇ

それでリクのある意味分身が今後出てくるってことか
小夜もこういうときに血を刀に染込ませてないって・・・

ハジも毎度毎度の腹突きされてるし
人が化け物に銃で敵うわけないのに
戦おうとしてるし

そんで次回はいきなり1年後かい!

色んな意味で凄いよこの作品は

ランキングにご協力をm(_ _)m
↑ポチッと押してやってください

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2006.05.13

BLOOD+ 31話

相変わらず距離のある小夜とカイ
小夜が気を使いカイを買い物に誘うが
一向に縮まらない心の距離

コリンズ&ジュリアは
アルジャーノに呼び出されアンシェルを待つ

ソロモンはデヴィッドに
自分達が総攻撃をかけることを告げる
小夜を死なせたくないという理由で
その報告を受けたジョエルは
小夜たちに撤収させるよう命令

ディーバはカールに
リクが欲しいといい
行方知れずに

リクの勧めもあり
小夜とキャッチボールするカイ
そこで心の距離が近づき
元の関係に戻った

その時ディーバとカールが
突如襲ってきた

ようやくカイと小夜の関係が元通りに
岡村&真央はまたも置いてきぼりに
ジュリアが裏切るか戻ってくるかがキーポイント?
ディーバと小夜の第2戦が始まるのかな

ランキングにご協力をm(_ _)m
↑ポチッと押してやってください

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006.05.06

BLOOD+ 30話

自分が何者なのか
自問自答する小夜にカイが
ジョエルの下へ行けばいいと告げ
ジョエルを訪ねる小夜

そこでジョエルの日記により
自らの出生の秘密を知る小夜

ジョエルの日記には空白のページが
その日は小夜がディーバを解放し
動物園で惨劇が起きた日

その後ベトナムで強制的に目覚めさせられた
小夜は暴走、翼手を斬りまくり
ハジまでも

その後何かを吹っ切ったような小夜は
カイが待っていたところへ戻る

最後の横断歩道のシーンは
カイの孤独感が出ていたなぁ
色々と分からなかった部分(出生やベトナム)が分かってはきたが、出生前のミイラの謎は分からず

ランキングにご協力をm(_ _)m
↑ポチッと押してやってください

| | コメント (0) | トラックバック (9)

2006.05.04

F1 SAF1井出更迭モンタニーが正ドライバーに

スーパーアグリF1チームは4日、
リリースを発行し、FIAの勧告に従って、
ヨーロッパGPのレースドライバーとして、
井出有治に代わって
フランク・モンタニーを起用すると発表した。
井出はヨーロッパGPでは第3ドライバーを務める。

賢明な判断でしょう
経験云々以前の適合性の問題な気がしていたし
モンタニーなら経験も豊富なので
もう少しマシにはなるかな

井出にはテストで色々吸収して
少しでも成長してもらいたいものだな

ランキングにご協力をm(_ _)m
↑ポチッと押してやってください

| | コメント (2) | トラックバック (1)

« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »