« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »

2006.03.26

ACE COMBAT ZEROプレイ途中雑記

んーアヴァロンで詰まった・・・
ダムに行く前に落とされるし
ダム行ってもトンネルでぶつかる。。。

入ったはいいがターゲット4つあるんだものー
慌てちゃって壁にドーン・・・・・

1周目なんでマーセナリーエースで頑張ってますよ

全体的な敵の機動は04に近いのかなぁ
ちゃんとこっちの攻撃避けるし
自機の操作性は04と5の中間みたいな感じだ
04ほどもっさりはしていないが5ほどのクイックさは無いという感じ

僚機の動きは素晴らしいねぇ
mixi日記でも書いたんだが
5の僚機達よりもきちんと仕事してくれてる
5の時は「おいおまいはどこを飛んでるんだよ!」
なんてことが多々ありましたが(笑

分岐がいくつかあるんで
何周でも出来そうです
これでPSUまで繋ぐか(ぇ

ACES Web

ランキングにご協力をm(_ _)m
↑ポチっと押してやってください

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.25

BLOOD+ 24話

ディーバの方が強いんだな
小夜が血を飲んでないだけなのかもしれんけど

ソロモンvsハジはソロモンの頭脳勝ち
つってもシュヴァリエだから死なないけど

リクは小夜のシュバリエになっちゃった
カイはイマイチ理解してないっぽいけど・・・
あのまま逝かせた方が良かったような

お互いの血がお互いの毒になる姉妹ってのも
いやな姉妹だ(笑

ランキングにご協力をm(_ _)m
↑ポチッと押してやってください

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2006.03.24

富士でF-1開催

2007年から日本で行われるGPが
富士スピードウェイに決まったそうな

前から噂は知ってたし
実現するんだろうなぁとは思っていたが
日本GPという冠で行われることになるとは・・・

まあ鈴鹿で行われないということではなさそうだけど
FOM(F1の利権関係の元締め)のバーニー・エクレストン会長は
将来的に20~22戦開催したい意向だっていうし
その場合は日本で2GP開催という話も出ていたみたいだし

何よりも日本及び世界のファンやドライバーからも
鈴鹿を走りたいor見たいという声は出てくるだろうから
1国2GPで共存しそうではありますが

1国2GPで現在行われているGPは
イタリアGP・サンマリノGPとドイツGP・ヨーロッパGPだけ

日本でも94、95年に
TIサーキット(現岡山国際サーキット)で
開催されたこともあったので
鈴鹿での開催も無くなったわけではないだろう

おいらの個人的な感想としては
いまの富士でF1やってもつまらないとは思う
改修前のレイアウトならまだマシだったろうけど
鈴鹿ほどエキサイティングなレースにはならんだろうな

記事

富士スピードウェイ
鈴鹿サーキット

ランキングにご協力をm(_ _)m
↑ポチッと押してやってください

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.20

F-1 マレーシアGP

終わってみればルノーの圧勝
他チームは相手にならず
少なくとも豪州GPまではこの流れだろうね
その後サンマリノまで2週間空くのでどこまで差を縮められるか

ルノーの1・2は実に24年ぶり
82年のフランスGPでのアルヌー、プロスト以来の完全勝利
ストップザルノーとなるのはどこのチームになるんだろう

ライコネンはアンラッキー
去年も似たような状況が多かっただけにまたかって感じだ

ホンダはバトンが3位表彰台に上がったが
一番上に上るにはまだまだな気がする
特に今回はチームの作戦面でやられた感があるので
その辺をどう改善していくかでしょうか
マシンが速いのは証明してるのでね
あとはバリチェロが早くチームにフィットすれば
面白くなるんだが

フェラーリはエンジン交換のために2台とも
後方からのスタート
でも終わってみれば5位6位でフィニッシュ
特に最後尾からシューマッハよりも
上でゴールしたマッサには期待できる

期待のスーパールーキー
ニコはエンジンブローでリタイア
今回はエンジンにキツイ2連戦だったけど
ニコの速さは本物だな

トヨタはバーレーンから大分パフォーマンスが上向きになったけど
まだまだ苦しいレースが続いてるので
ヨーロッパラウンドで巻き返しをしてもらいたい

SAF1は琢磨の意地の走りに凄まじいものを感じた
ファイター琢磨の本領発揮ってところでしょうか?
バーレーンと比べてもマシンも多少だけど速くなってきたし
チームもほぼミス無くレースを終われたことは良かったんではないのかな
ニューマシンが投入されればMF1やトロロッソといい勝負が出来るのではなかろうか
井出は論外・・・あまりにもパフォーマンスが悪すぎる
まあ2戦が終わっただけの段階では早計ではあるけど
ちょっとね・・・琢磨との差が有りすぎる

次戦オーストラリアGPは4月2日です

ランキングにご協力をm(_ _)m
↑ポチッと押してやってください

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.18

BLOOD+ 23話

ソロモンが説得に来て
混乱する小夜

ソロモンが同族なんだから無益な戦いはやめようと説得するも
ハジが止める

カイたちは動物園へ到着
小夜探しに

いまのジョエルは3代目だったんだな
何を考えてるのかは分からんがキーマンにはなるだろう

ソロモンとハジのシュヴァリエ同士の戦いはどうなるのか?

そしてとうとうディーバが現れた
しかもリクがーーーー

小夜の目が赤くなっていたので
戦うのでしょうか?
リクはどうなるんだ?
シュヴァリエになるのか?

ランキングにご協力をm(_ _)m
↑ポチッと押してやってください

| | コメント (0) | トラックバック (5)

2006.03.14

2006 F-1 開幕

kphotonormal20060312001_l


今年からレギュレーションが大幅に変更されたF-1GP
第1戦は、ルノーのディフェンディングチャンピオン
フェルナンド・アロンソが勝ちました

しかし、今年のアロンソは昨年のような磐石の戦いは厳しいかも
なんと言ってもフェラーリ&シューマッハが復活したのでね
セナのPP記録に並んだのはちと感慨深い・・・
ライコネンも相変わらず速いし

ただ、やっぱりアロンソは若さと勢いがあるので
今年もグランプリシーンの中心ではあるだろうけどね

全体的には去年のV10時代から約1秒~2秒落ちくらいで
あまりFIAのレギュレーション変更は意味が無さそうだ
今年中には去年並みの速さを取り戻すんじゃなかろうか

目立った選手と言えば
今シーズンからフェラーリ入りしたマッサ
デビューGPで7位入賞したニコ・ロズベルグ
あと日本のメディアではあまり取り上げられなかったけど
最後尾からポディウムを獲得したライコネンの速さでしょうかね

マッサに関しては正直あそこまで速いとは思わなかった
シューマッハに迫る速さでしたな
優勝する日もそう遠くはないんじゃなかろうか?

ニコの速さには驚きだ
なんとデビューGPにも関わらずFLを叩き出し
しかも7位入賞
今後に期待の持てる新星登場ですな
いつまでもケケの息子とは言わせないような
走りをしていけばアロンソの良きライバルに成り得るでしょう

ライコネンに関しては去年からいま最も速いドライバーだということは分かっていたが
チーム、エンジンに泣かされてきた部分が大きく
それが結局チャンピオンを逃した原因にもなったけど
今シーズンもやはり信頼性に泣かされる結果に
予選第1ピリオドでまさかのリアサスペンショントラブルでクラッシュ
最後尾スタートに(上の画像はその時のもの)
しかし驚異のごぼう抜きで見事3位に
やはりこの男は今年もチャンピオン候補だ
というところを見せ付けてくれました
マシンの信頼性が高まれば一躍チャンピオン争いの中心になるだろう

期待された日本勢
(主に日本のマスゴミが過度に期待し過ぎてる感はあるが)
ホンダはまずまずの出だし
ただやっぱり上位2チームとの差はまだあるようだが
トヨタは期待はずれに終わった
モナコで実戦投入予定の新車まではこんな感じなのかな

そしてスーパーアグリF1だが
はっきり言って全然期待はしてませんでした
予選も含めてまともに走らないだろうと思ってたし
でも思った以上に遅くはなかったね
予選でこそかなりトップからは遅れたけど
決勝では4.5秒落ち
わずか4ヶ月でマシンを用意して参戦した
その割には頑張ったと思う
ただ過度の期待は禁物
今年はある意味全て勉強の年
5月頃デビュー予定の今年用マシンSA06次第だが
シングルフィニッシュくらいが目標でしょうか?


次戦マレーシアGPは今週末です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.11

BLOOD+ 22話

色々明らかになった今回

小夜とハジの出会いや
ハジがシュヴァリエになった経緯などは分かりましたが
結局、小夜がどうやって生まれたのかは分からず

アンシェルはあの時代から居たのか
あとディーバと姉妹だったとは

カイたちは無事陰性と診断され
再び小夜探しに

ハジも元々は普通の人間だったんだな
小夜の血を飲んだためにシュバリエになったと
アンシェルたちはディーバの血を飲んだんだろう
だからハジとは違うんだろうな

来週ディーバの謎辺りが明らかに?

ランキングにご協力をm(_ _)m
↑ポチッと押してやってください

| | コメント (0) | トラックバック (6)

2006.03.04

BLOOD+ 21話

久々に出てきたな謝花と岡村
シャトーで色々聞く2人
古い城で奇妙な事件が100年以上前にあった
これが小夜と関係大有りっぽいなぁ

シフっていうのは
アンシェルが絡んでると
そしてシュヴァリエや翼手とも違う系統の連中か

ソロモンは何らかの考えがあって動いたんだろうけど
どうなるんでしょう

小夜のせいでハジは苦戦しちゃうし

来週色々明らかになるみたいですね

ランキングにご協力をm(_ _)m
↑ポチッと押してやってください

| | コメント (0) | トラックバック (3)

« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »