今年からレギュレーションが大幅に変更されたF-1GP
第1戦は、ルノーのディフェンディングチャンピオン
フェルナンド・アロンソが勝ちました
しかし、今年のアロンソは昨年のような磐石の戦いは厳しいかも
なんと言ってもフェラーリ&シューマッハが復活したのでね
セナのPP記録に並んだのはちと感慨深い・・・
ライコネンも相変わらず速いし
ただ、やっぱりアロンソは若さと勢いがあるので
今年もグランプリシーンの中心ではあるだろうけどね
全体的には去年のV10時代から約1秒~2秒落ちくらいで
あまりFIAのレギュレーション変更は意味が無さそうだ
今年中には去年並みの速さを取り戻すんじゃなかろうか
目立った選手と言えば
今シーズンからフェラーリ入りしたマッサ
デビューGPで7位入賞したニコ・ロズベルグ
あと日本のメディアではあまり取り上げられなかったけど
最後尾からポディウムを獲得したライコネンの速さでしょうかね
マッサに関しては正直あそこまで速いとは思わなかった
シューマッハに迫る速さでしたな
優勝する日もそう遠くはないんじゃなかろうか?
ニコの速さには驚きだ
なんとデビューGPにも関わらずFLを叩き出し
しかも7位入賞
今後に期待の持てる新星登場ですな
いつまでもケケの息子とは言わせないような
走りをしていけばアロンソの良きライバルに成り得るでしょう
ライコネンに関しては去年からいま最も速いドライバーだということは分かっていたが
チーム、エンジンに泣かされてきた部分が大きく
それが結局チャンピオンを逃した原因にもなったけど
今シーズンもやはり信頼性に泣かされる結果に
予選第1ピリオドでまさかのリアサスペンショントラブルでクラッシュ
最後尾スタートに(上の画像はその時のもの)
しかし驚異のごぼう抜きで見事3位に
やはりこの男は今年もチャンピオン候補だ
というところを見せ付けてくれました
マシンの信頼性が高まれば一躍チャンピオン争いの中心になるだろう
期待された日本勢
(主に日本のマスゴミが過度に期待し過ぎてる感はあるが)
ホンダはまずまずの出だし
ただやっぱり上位2チームとの差はまだあるようだが
トヨタは期待はずれに終わった
モナコで実戦投入予定の新車まではこんな感じなのかな
そしてスーパーアグリF1だが
はっきり言って全然期待はしてませんでした
予選も含めてまともに走らないだろうと思ってたし
でも思った以上に遅くはなかったね
予選でこそかなりトップからは遅れたけど
決勝では4.5秒落ち
わずか4ヶ月でマシンを用意して参戦した
その割には頑張ったと思う
ただ過度の期待は禁物
今年はある意味全て勉強の年
5月頃デビュー予定の今年用マシンSA06次第だが
シングルフィニッシュくらいが目標でしょうか?
次戦マレーシアGPは今週末です
最近のコメント