テンプレを変えてみた
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
重傷を負ったジョージは病院に運ばれる
カイはジョージを襲ったフォレストを殺そうと
ジョージの銃を持ち出しフォレストの行方を追う
小夜はジョージの看病をする
そこにジュリアが来て
小夜に休むように言う
ジュリアはデヴィッドに自分の病院に
ジョージを運んで欲しかったと言った
そこにリクが来て
カイが銃を持ち出して
フォレストを探しに行ってしまったと教えに来る
アルジャーノたちはレーダーで翼手を探すが
成果無し
そこに司令から連絡が入りジョージが襲われたことを知る
リクと小夜はカイを探しに出て行く
小夜たちはカイの仲間の元へ行き
カイがどこに行ったのかを聞く
カイはフォレストの彼女が働く店に行き
彼女の後をつける
小夜たちが店に着く前に小夜は
不思議な感覚に陥る
周りの音が聞こえる
店に着くとそこには真央が出てきた
そこで真央はカイにフォレスト探しを頼まれたと言う
小夜たちは真央の車に乗り込みカイを探す
カイはフォレストが潜んでいる倉庫にたどり着く
そこでカイが見たものは翼手になり自分の彼女の血を吸う
フォレストの姿だった
一方小夜は突然声が聞こえ
車から降りてその声の方へ向かう
リクもそれを追い、その姿を見たデヴィッドも追う
路地の横道で立ち止まる小夜
そこにハジが現れ
自分は小夜に従う者であると告げる
そして自らの手(翼手の手かな?)を切り
その血を飲んだ小夜は覚醒する
倉庫ではカイが銃を撃つが
翼手になったフォレストには効かない
絶体絶命となったところに
小夜とハジが現れる
ハジが引き付けている間に
小夜は自らの血を刀に流しこみ
ハジが投げた翼手を一刀両断
翼手を倒した
デヴィッドはハジに小夜は完全に覚醒したのかを聞いたが
ハジはまだと答える
その頃病院では軍の連中がジョージを連れ去り
米軍基地に運んでいた
もう多少の血では驚かんね(笑
だが真央って何者?えらく金持ちぽかったけど
あとはハジの片手はどうしてああなったんだろうね
あとはジョージの行方とアルジャーノたちの目的か
ジョージはキャリアになっちゃんかな
どうも翼手には感染力があるみたいだしね
次回以降に期待ですかな
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (44)
モッチーのキャラは思い描いていた通りだな
声も合ってるし
香と対話するG・H
しかしその中でリョウに対する思いが
実は香のものであったのだと確信したG・Hは
ドクの診療所から逃げ出す
リョウは海ちゃんに愚痴をこぼす
するとそこにドクが現れ
香が戻ったと告げる
そしてその香の心臓を移植されたのが
昼間リョウが助けた少女であると
新宿には台湾のマフィア正道会(チェンダオフェイ)の大老
李大人が現れ
モッチーが出迎える
しかしホテルの一室で狙撃される李大人
それを目撃したモッチーは
G・Hのしわざと考え
リョウと戦わせようとする
リョウと冴子の元に追いついたモッチーは
それまでのいきさつをリョウに話す
すると「お前なんで生きてるの?」
つまりは新宿を仕切るマフィアのボスが殺されたら
新宿の勢力図は変わり戦争が起きるのに
そのことを知っているモッチーを生かしているということは
お前利用されているぞとモッチーに教えるリョウ
逃げ出したG・Hは店のガラスに向かい
香を呼び出すが香は現れず
リョウはモッチーが落としたG・Hの写真を拾う
そこには昼間の少女が写っていた
そして
「香の・・・心臓を持つこの女が・・・G・Hだと・・・嘘だ・・・・嘘だと言えっーーー」
G・Hは公園に隠しておいた武器を取り出していた
いよいよ、お互いの正体が掴めてきた今回
来週、再来週辺りには出てくるだろうな信ちゃん
いよいよドンパチ始まるか
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (12)
テレ朝さん
ニトロじゃねーぞ
ナイトロだよ
日曜洋画劇場でワイルドスピード放映してるんだが
ニトロって吹き替えしてましたよ
正確にはnitros-oxide(亜酸化窒素:N2O)であり
nitroとは違いますよー
映画のセリフではNOS(nitrous-oxide-system)って言ってたし
ニトロって言うと普通の人はニトログリセリン(C3H5(NO3)3)とか
ニトロメタン(CH3NO2)を思い浮かべちゃうでしょうに・・・
自動車用語としてはニトロでも構わないんだが(略語として)
ただ普通の人も見てるわけで
せめてニトロではなくナイトロと言ってほしかったなぁ
俳優さんたちは英語ではNOSって言ってるんだから
NOSでも良かったかも
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ここんとこ急に本を読みたい病にかかりまして
この3日で5冊読破
ネットばかりしてるとこんなには読めないんだけど
ネットに繋げてはいるものの
その傍らで本を読みふけってました
つっても読んだのは文学作品でもなければ
普通の小説でもなくライトノベルです
昔はまってた作品で
フォーチュンクエストを持ってる分だけ読もうかなぁと
読んでるうちに時間が経つの早いこと早いこと
止まらなくなるんですわ
まあこの作品はおいらが小説を読むきっかけとなった作品なんで
読んだが最後読破するまで止まりません(笑
それまでは漫画オンリーでしたけどね(笑
さて6巻読むかな
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今週は血が無いなぁと思っていたら
最後に出たか
宮城家の墓(亀甲墓)の前で出会った
小夜とジョージ
殺そうと銃を構えたジョージだったが
小夜の笑顔を見て殺すことができなかった
一転して
学校再開の日
小夜はジョージに「ここにいてもいいんだよね」と尋ねる
学校であの日あったことを少しずつ思い出す小夜
アルジャーノたちはもう一匹の翼手を探していた
ジョージはデヴィットから
もう時間がないことを告げられる
その日の夕方までがタイムリミットと言い残すデヴィッド
ジョージは今までのことを話すために小夜を迎えに行き
宮城家の墓の前で小夜のこと
自分のこと
カイたちのことを話す
カイたちも養子だったのね
そして家へと帰ってきた
店にはすでにデヴィッドが待っていた
すると小夜たちのもとに
泣き虫フォレストという名前の男が現れる
そのフォレストは翼手であった
デヴィッドを車に押し付け気絶させると
ジョージたちに襲い掛かってきた
するとそこにハジが現れ
小夜に刀を渡し「戦って」と言う
しかし戦えない小夜
ジョージはその刀を取り
小夜は俺の娘だーと叫び
翼手に刀を振り下ろす
しかし返り討ちに
ジョージは血を流し倒れ
それを見た翼手は正気となり逃げ出し
そこにカイが現れ
続く
アルジャーノの目的がよく分からんけど
まあ翼手を使って良からぬことを企ててるんだろうね
段々と色々わかってきて面白くなりそうです
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (52)
ストーリー的には原作通りですね
そのまんま進んでます
海ちゃんのCAT'S EYEに戻ったリョウ(漢字が無いのでカタカナで)
G・Hは新宿の街で香とリョウの幻影を見ていた
そこで掲示板の存在を知る
しかし、その掲示板の場所が分からず
とある路地裏で途方に暮れる
そこにキャバクラの客引き(ドク)が現れ
XYZのことを教える
一方リョウは新宿中を探し回る
そして路地裏に行き着く
そこは香と初めてキスをした場所
ふと下を見るとXYZの文字が
G・Hは新宿駅東口に来ていた
そこで香に導かれるかのように
掲示板のある場所へと行き着くが
そこにはもう掲示板などは無かった
携帯の普及により用済みになった
掲示板は撤去されていたのだった
倒れるG・H
そのG・Hを抱きかかえたのがリョウだった
そしてリョウはドクの診療所にG・Hを連れていき
G・Hがリョウを頼って来ていたことを知る
しかしそのG・Hが香の心臓を移植された事実は知らぬまま
冴子からの連絡により出て行くリョウ
夜になり目覚めたG・Hはドクを敵と思い
攻撃を仕掛けようとするがそこに香が出てきて諭す
いやー香の100tハンマー久しぶり
やっぱこれが無いとなー
今回はちょっとリョウの顔おかしかったし
ドクの声合わないよ・・・シロッコ(ガルシアでもある)の声では・・・・
もうちっと渋い声でも良かったんでは・・・・
香瑩といいドクといい・・・
声優さんに関してはミスキャストな気がする
(声優さんがどうのこうのではないですよ念のため)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (12)
終わってみればアロンソの圧勝
フィジケラも4位になり
ルノーのコンストラクターズチャンピオンも決定し
アロンソは無線で「we are the Champion」と歌ってましたね
マクラーレンは鈴鹿で見せたような速さがなく
ライコネンも意地を見せてファステストラップ叩き出してたけど
スタートから勝敗は決まってたようなものかな
モントーヤは不運というか今期はあまりいい仕事できなかったなぁ
トヨタのラルフがSCの恩恵を受けて3位フィニッシュ
今期のトヨタの戦闘力を見せてくれましたね
トゥルーリは後半ちょっと運に見放されたかな
フェラーリはシューマッハがSC中にスピンしてコースアウト
今期のミハエル&フェラーリを象徴してたような終わり方
BARはバトンがなんとか8位に入ってポイントゲット
もう一人は・・・・・・・・
運が無いとかそういう次元じゃないような・・・・
それでも来期はホンダが手を差し伸べてくれるようなんで
まあそれなりに頑張れ
あと中国GPではマーシャルの対応が悪すぎた
ジョーダンがクラッシュした時に
オイルが漏れて火が出てるのに誰一人近寄らないし
場所的に後続の車が来るかもしれない所だけど
火出てるのに動かないマーシャル・・・・
あの国でこういう国際イベントはやはり無理なのだろうな
そしてこのGPを最後にザウバー、ジョーダン、ミナルディが
それぞれBMW、ミッドランド、レッドブルJrとして生まれ変わるので
名前が消えます
これも時代なんでしょう・・・・でも寂しいね
偉大なるプライベイターがいなくなるのも・・・・
来期からはエンジンが現行の
3000ccV10から2400ccV8に移行
ただF1の歴史からするとV8というのは長い歴史を持っているので
それほどのパワーダウンにはならないみたいだけど
まあ来期も色々な要素が加わって
エキサイティングなシーズンになることを期待します
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (13)
今週も血がぁ
血どころじゃなくて血飛沫ですよ・・・・
小夜が覚醒して化け物を一刀両断
米軍が来て化け物(マウスらしいです)を回収
小夜入院
オヤジは秘密というか小夜の力を知っている
カイは小夜が気になってしょうがない様子
オヤジとデヴィッドの話を偶然聞いてしまう小夜
そして病院から抜け出し海岸へ
するとそこに謎の男が現れるが
カイも現れ男に殴りかかる
しかし逆に投げ飛ばされるカイ
小夜が止めに入って男は消える
カイは「なんくるないさー」と慰め
家に帰る小夜とカイ
すると店に電話がかかってくるが
間違い電話だろというオヤジ
電話をかけてきたのは新たな化け物
最後は犬を・・・・
うーん面白そうなんだけど
展開早くて・・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (17)
ホンダが来期のF1GPに参入するとされているチームに
エンジン供給することはすでに発表されていたが
どうやら中国GPにおいて具体的な名前が出てきたようです
チームは英国F3で琢磨と共に戦った
カーリンモータスポーツのようで
代表には現在スーパーGTにホンダレーシング監督として
そしてアメリカのIRLにチーム代表として参戦している
鈴木亜久里
そして琢磨のパートナーに同IRLチームから参戦している
松浦孝亮というプランが計画されているようです
実現するのかどうかは分からないけれど
可能性は高いかなぁ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
ヨーロッパ、南米、アフリカ、北中米・カリブ海地区で
新たに14カ国のW杯出場国が決定
ヨーロッパではおいらが好きなオランダが予選突破ゝ(゚ー゚)ノ
イタリア、イングランド、クロアチア、スペイン、ポルトガルも予選突破
アフリカではチュニジア以外は初出場
カメルーンはロスタイムでのPKを外し無念の予選敗退
コートジボワール、アンゴラ、トーゴ、ガーナ
そして11月16日に
日本代表とコートジボワールの対戦が組まれたようです
南米ではパラグアイとエクアドルが切符を手に入れ
残るはオセアニアとのプレーオフに回る5位のみ
それを3カ国が争う状態に
北中米・カリブ海ではコスタリカが出場決定
これでW杯出場決定国が24カ国
残りは8
どんなドラマが生まれるんでしょうか
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今シーズンを象徴するようなレース
アロンソとライコネンの速さは次元が違う
何だよレースタイムで31秒台って
予選は雨だったから予選タイムは参考にはならんが
ドライなら30秒前半くらいかな?29秒台に突入してたかな?
でも31秒台ってこの二人だけ
130R手前でシューマッハぶち抜いたアロンソは
凄まじいな流石はチャンピオン
鈴鹿って抜き難いんだが・・・・
来シーズンからまたレギュレーション変更で
V8エンジンになるから勢力図は多少変化するだろうけど
日本勢?
惨憺たる結果だね
BARは毎度毎度の戦略ミス
TOYOTAはSCに泣かされたかな
琢磨は・・・・・拾ってくれるとこあるんかなぁ
今のところウィリアムズ、ミッドランド、新規参入チーム
の噂はあるけど
ああいう走り方ではね・・・・
成績抹消されてるし
来年が現行F1最後の年になるのかどうか
GPWC問題が絡んでどうなるんでしょう
まあアロンソとライコネンの凄いレースが見られたので満足だ(笑
リザルトはコチラ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
CITY HUNTERの続編を謳いながら
後にパラレルワールドという設定になっているらしい
エンジェル・ハート
CITY HUNTERは好きだったんで
見続けますよ
初回は
香が死んだこと
その香の心臓が移植のため輸送中に強奪されたこと
そしてG・H(グラスハート)という台湾マフィアのスナイパーに
移植されたこと
などなどが描かれてました
原作を途中まで読んでるから
展開自体は知ってるんですが(笑
やっぱりシャンイン15歳には見えんですよ(笑
神谷さんの声老けたなぁ
伊倉さんも(略
神谷さんの声はマクロスZEROの時点で老けたなぁとは思ったけど
まあ懐かしさとともに新しい作品に生まれ変わった
この作品は見続けよう
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (8)
えーと何日か遅れての感想です(笑
公式のキャプ画がアップされてなかったんで遅れちゃいました
前回、頭翅に操られたケルビムにより
瀕死の重傷を負ったシリウス
その姿を見たアポロはアクエリオンに刺さっていた杭を排除
強制的にシリウスのマーズと創聖合体!
一人取り残される強攻型ベクターのピエール
そしてソーラーアクエリオンへ
創聖の光によってシリウスの傷が癒えていく
シリウス「アポロ、麗花・・・この私の身を案じてくれるのか」
麗花「何言ってるの」
アポロ「そうだ仲間だろ」
頭翅もケルビム・ヴェルルゼバに乗り込む
そしてアクエリオンとの最後の戦いが始まった
そんな中でアポロはチビ子たちを見つけだす
シリウスは自らの剣の能力をアポロに渡し
三人で立ち向かっていく
その戦闘の最中に太陽の翼の力が発動
生命の樹に大量の光を注ぐ
それを見た頭翅は喜ぶ
頭翅「美しい、これこそが我が愛しき太陽の翼の光、我らを復活させる希望の光」
その様子をアトランディアの奥深くで見ていた夜翅たちは
新たな天翅を新たな世界を築くために
生命の樹へ乗り移る
太陽の翼の覚醒により生命の樹はどんどん成長
そしてその美しさにみとれるアポロ、麗花、シリウス
しかしここで生命の樹が突然枯れはじめる
頭翅「馬鹿な太陽の翼は真の光を取り戻したはず。真の光によって受粉が行われたのではなかったのか。枯れるな生命の樹よ」
しかし頭翅の祈りも虚しく枯れていく生命の樹
そしてアポロたちの反撃に合う頭翅
そしてケルビム・ヴェルルゼバは
アポロの渾身の一撃により頭部が破壊された
脱出した頭翅に対して
覚醒したシルヴィアと共に剣を向ける
アクエリオン
頭翅「ふんっ殺したくば殺せ・・・どうせ世界は終わる」
シルヴィア「どういう意味よ」
頭翅「生命の樹の根はこの星の内なる力にまで達している。樹が枯れればその力は直接地上に吹き出しこの大地を命無き世界に変える」
DEAVAではマントル内部の異常を感知
このままでは大規模な地殻変動が起きてしまう
その異常はアトランディアにも及んでいた
するとそこにアポロニアスが現れる
その匂いを嗅いだアポロは気が付く
アポロ「そうかアクエリオンは堕天翅が乗らないと、堕天翅の力も借りないと完成しないんだ」
それを聞いた頭翅は
「なんと言うことだ。太陽の翼の真の覚醒には我ら天翅の力が必要だったのか」
そして頭翅は麗花とテレポートを行う
そしてベクター・ルナに搭乗した頭翅は
自らが太陽の翼になるべく
生命の樹へと向かう
それを追うシリウスとアポロ
するとシルヴィアがアポロに対し
「行かないでアポロ」
アポロ「何言ってんだ世界が終わっちまうかもしれねーんだぞ」
シルヴィア「じゃあ私も一緒に、お願い私を置いていかないで」
アポロ「ダメだお前はチビ子たちを守ってくれ」「俺はバロンと約束したんだあいつらを必ず助けるって」
アポロを追おうとするシルヴィアに生きていた音翅が攻撃をしかけてきた
音翅「1万2千年の恨み思い知れ」
生命の樹の根元では頭翅、アポロ、シリウスがそれぞれ
ヘッド状態になりバラバラに衝突していた
一方シルヴィアは音翅の攻撃を避けるのに精一杯で
アポロたちのもとに向かえずにいた
するとそこにピエールの乗るベクターオメガが現れる
そして
ピエール「シルヴィアその翅よく似合うぜ」
シルヴィア「ピエール」
音翅は頭翅の乗っていたケルビム・ヴェルルゼバと合体し
攻撃を仕掛けてきた
その姿を見た麗花は近くにあった
無人の軍用ベクターを見つけ乗り込む
しかし2機のベクターだけでは苦戦
するとそこにリーナが
いつのまにかお亡くなりになっていた剛翅(ゴウシ)に
突っ込んでいたベクターにリーナがテレポートしてきた
そしてアクエリオン・アルファへ
その隙にシルヴィアはアポロたちのもとへ向かう
音翅は刺し違えるのを覚悟に猛攻撃を仕掛けるが
ここでウォーカー形態になり攻撃をかわすアルファ
シルヴィアがアポロたちのもとにたどり着いたそのとき
不動司令が現れた
「しかと見よ!しかと見よ1万2千年前セリアンとアポロニアスの出会いがもたらした痛みを、憎しみを!そして闇の深さを」
シルヴィア「ごめんなさい私・・・あの時アポロニアスと出会った日心の底で思ってしまったから、たとえこの身が引き裂かれようとも、世界が滅びようとも、あなたと・・・出会えてよかったと」
司令「両の手を叩き合わせたその間に何がある?右手と左手、天翅と人、男と女、陰と陽その狭間に何がある!」
麗花たちは音翅の攻撃に苦戦していたが
リーナの力によって音翅の結界の中へ
リーナ「あとはよろしくぅー」
そして麗花「今こそ不幸を断ち切れー」
シルヴィア「右手と左手の狭間にあるもの・・・・」「右手と左手の・・・・闇?両手の間には何もない。何もないのに・・・・暖かい」
闇から生まれる創聖の光
その光によって真実を伝えるシルヴィア
「お兄様、そして大切なもう一つの私」
「私はあなたを決して許せない。許せないけど」
「アポロ覚えている?世界のはじまりの日、百億を越える星を持つ百億を越える銀河が、何もない聖なる闇から生まれた、奇跡の時を。そうそして今、この星の上であなたと私、こうして出会えた奇跡を」
アポロ&シルヴィア「そして新たな道に進む」
アポロ「俺は自分だけで突き進むことばかり考えていた」
シリウス「私の受けた痛み、憎しみ、それは1万2千年前私が頭翅に与えた痛みだったのか」
頭翅「私は翅無しを知らなかった。翅無しの悲しみも喜びも」
アポロ「知らなかった滅びかけた天翅の苦しみも」
3人「母なる星の悲しみも」
シルヴィア「唱えよ創聖合体」
そして創聖合体をする3人
そして真のアクエリオンが覚醒した
シリウス「なんという鼓動」
頭翅「新たなる響き」
アポロ「俺達いま」
シルヴィア「生きてる」
アポロ「ありがとうシルヴィア」「お前の匂い絶対忘れないから」
アポロ「運が良かったら1万2千年後にまた会おうぜ」
そういって消えたアポロ
そして
アポロ「行くぜ友よ」
シリウス「人と天翅と」
頭翅「この星の」
新たなる創聖の為に
こうしてアクエリオンはその力により
地球を繋ぎ合わせ新たなる創聖の世を作り
そして消えていった
チビ子「シルヴィア?」
シルヴィア「えっどうして私の名前を?」
チビ子「さっき夢の中でアポロが教えてくれた」
シルヴィア「夢の中で・・・」
チビ子「シルヴィア、アポロは?アポロはどこ?」
シルヴィア「アポロは、アポロは必ず帰ってくるわいつかきっとこの星の上に」
感動した!
普通は自己犠牲エンドって暗鬱たる雰囲気になるのに
アクエリオンはそうならないから不思議だ
ラストはちょっと詰め込み過ぎた感はあるけど
なんかいままでのが全て吹っ飛ぶような最終回で
小さいことはどうでもいいかなぁって思ったなぁ(笑
河森監督らしいあとは皆さんで考えてねという終わり方も納得です
最後のI HOPE TO BE CONTINUEDに期待してもいいのかな?
最後にスタッフの皆さんお疲れさまでした
河森監督楽しい作品ありがとうございました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (8)
最近のコメント