« BLOOD+ 2話 | トップページ | エンジェル・ハート 3話感想 »

2005.10.16

F1 最終戦 中国GP

終わってみればアロンソの圧勝
フィジケラも4位になり
ルノーのコンストラクターズチャンピオンも決定し
アロンソは無線で「we are the Champion」と歌ってましたね

マクラーレンは鈴鹿で見せたような速さがなく
ライコネンも意地を見せてファステストラップ叩き出してたけど
スタートから勝敗は決まってたようなものかな
モントーヤは不運というか今期はあまりいい仕事できなかったなぁ

トヨタのラルフがSCの恩恵を受けて3位フィニッシュ
今期のトヨタの戦闘力を見せてくれましたね
トゥルーリは後半ちょっと運に見放されたかな

フェラーリはシューマッハがSC中にスピンしてコースアウト
今期のミハエル&フェラーリを象徴してたような終わり方

BARはバトンがなんとか8位に入ってポイントゲット
もう一人は・・・・・・・・
運が無いとかそういう次元じゃないような・・・・
それでも来期はホンダが手を差し伸べてくれるようなんで
まあそれなりに頑張れ

あと中国GPではマーシャルの対応が悪すぎた
ジョーダンがクラッシュした時に
オイルが漏れて火が出てるのに誰一人近寄らないし
場所的に後続の車が来るかもしれない所だけど
火出てるのに動かないマーシャル・・・・
あの国でこういう国際イベントはやはり無理なのだろうな


そしてこのGPを最後にザウバー、ジョーダン、ミナルディが
それぞれBMW、ミッドランド、レッドブルJrとして生まれ変わるので
名前が消えます
これも時代なんでしょう・・・・でも寂しいね
偉大なるプライベイターがいなくなるのも・・・・

来期からはエンジンが現行の
3000ccV10から2400ccV8に移行
ただF1の歴史からするとV8というのは長い歴史を持っているので
それほどのパワーダウンにはならないみたいだけど

まあ来期も色々な要素が加わって
エキサイティングなシーズンになることを期待します

ランキングにご協力をm(_ _)m
↑ポチッと押してやってください

|

« BLOOD+ 2話 | トップページ | エンジェル・ハート 3話感想 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: F1 最終戦 中国GP:

» 中国GPルノー完全制覇 [芸能&スポーツ瓦版]
16日に行われたF1中国GPはアロンソが優勝し ライコネンが2位・Rシューマッハが3位に入り コンストラクターズポイントもルノーが制覇し ドライバーのアロンソとルノー勢が完全制覇だ 琢磨は最終戦もリタイヤし今季を振り返ると 運が全く無いが来季は新チーム....... [続きを読む]

受信: 2005.10.16 19:50

» BMWウィリアムズ〜中国GP決勝 [BMWおたっきーず!Blog - BMW総合情報ブログ]
BMW+ウィリアムズ最後のレース、結果はウェーバーが7位、ピッツォニアが13位で締めくくりました。 マーク・ウェーバー かなりいらいらするGPになったよ。多くのドライバーがそこを楽しんだとは思わない。セーフティカーが多くのドライバーのレースを壊した。しかし、時々あることだ。早く、バリチェロを抜けなかったことが悔しかったね。彼はコーナーでまったくスピードがなかったけど、トップスピードは良かった。だから、ストレートで彼にアタックすることができなかった。シーズンと押して、彼らが行った作業の... [続きを読む]

受信: 2005.10.16 20:16

» F1GP最終戦 中国GP 決勝 [日記帳]
年間19戦という長いグランプリも今日の中国GPで終わりました。 ここ数年やりたい放題だったフェラーリとシューマッハに変わり青き軍団ルノーとアロンソの世界チャンピオンが誕生した、流れに変化のある一年の締めくくりにふさわしいレースだったように思えます。 セフティーカーの最中にあのフェラーリのシューマッハがスピンしてレースを終えるとは、今年の不振を象徴しているようでした。また、終盤圧... [続きを読む]

受信: 2005.10.16 20:23

» 中国GP リザルト -ルノーやっぱり強 [★☆  What Car Do You Drive ?  ☆★]
はふ~ついに今年のF1GPも終わりました。 結局、ルノーがダブルタイトル獲得ということで強さを見せ付けました。 上海でうれしかったことは、トヨタが表彰台に入ったことでしょうか。 予選ではほとんど表彰台の可能性はないと思っていましたけど、以外や以外に... [続きを読む]

受信: 2005.10.16 21:53

» アロンソが優勝!中国GP [スローペース]
中国GP:アロンソが今季7勝目! 2005年F1世界選手権第19戦中国GP 決勝レースが16日(日)15時より上海 インターナショナル・サーキットで行われた。 優勝はルノーのフェルナンド・アロンソ、 2位はマクラーレンのキミ・ライコネン、 3番手はトヨタのラルフ・シューマッ... [続きを読む]

受信: 2005.10.16 23:33

» F1中国GP [KinKi Kidsに魅せられて! ]
今年のF1GPも終わった・・・ 結果は、アロンソが優勝。ライコネンは、2位。 その為・・・コンストラクターズ・タイトル争いもルノーに。 モントーヤは、途中リタイヤ。フィジケラも、途中ペナルティーを取られたが4位。 琢磨は、スタートダッシュでペナ...... [続きを読む]

受信: 2005.10.17 00:00

» 琢磨はリタイアかぁ… [ニュースとか興味ない?]
今年最後のF1、中国GPが終了した。 結果は、アロンソが優勝。 コンストラクターズポイントもルノーが1位を獲得。 Wタイトルで今季を終えた。 今年のアロンソは安定してましたよね。 そして、注目の日本人・佐藤琢磨は…。 途中リタイア BARでの最後のレースだった...... [続きを読む]

受信: 2005.10.17 03:23

» F1 中国GP 上海 [PUBLACE]
遂に今シーズンの最終戦中国GP 今年の流れが象徴してたGPだった まずは良い方 ・ルノー単独になって初めてのフロントロー独占 ・ルノーコンストラクターズチャンピオン獲得 ・ライコネンは頑張ってたけどやはり2位フィニッシュ しかし絶対に来年に繋がるでしょ、来年こ... [続きを読む]

受信: 2005.10.17 15:47

» F1 中国GP [旅・旅・旅・・・・日本を世界をいつか一周してみたい!!]
今日は、今年最後のレース・中国GP  上海インターナショナル・サーキットでした。 前回の日本GPは見ることができなかったけど、今回はちゃんと見ましたよ。放送時間も夕方からだったから私にとっては本当に最高の時間帯!!いっつもは眠さと戦いながら頑張ってる私。でも今回... [続きを読む]

受信: 2005.10.17 17:08

» 2005年F1GPルノーがコンストラクターズ・タイトル獲得!! [俺的ライフスタイル]
今回のランキングは? アロンソがブラジルGPでドライバーズ・タイトル獲得し、残るタイトルはコンストラクターズ・タイトルのみとなりました。そしていよいよルノーとマクラーレンの決着の時が来ました。中国GPです!! ルノーはフロントロー独占という最高のスタート..... [続きを読む]

受信: 2005.10.17 17:33

» 2005年F1世界選手権シリーズ最終戦中国GP決勝 ルノーダブルタイトル [俺的ライフスタイル]
今回のランキングは? ミハエル・シューマッハはレコノサンスラップで接触したり、セーフティカーが走ってる間にスピンと今回すごくおかしかったですね。今年一年を通して波に乗れませんでした。それと琢磨も…今日はいいスタートだったのに…フライングということで損でし..... [続きを読む]

受信: 2005.10.17 17:34

» F1 中国GP 決勝 [poorbassistの日記的独り言]
本日も偏った視点によるF1エントリーの時間がやってまいりました☆(笑) 今回は最終戦という事もあり、今シーズンの簡単な総括も兼ねております。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 気温25℃、路面温度28℃、湿度23%....... [続きを読む]

受信: 2005.10.21 19:03

» F1グランプリ 最終戦・上海GP 決勝 [縦ポケ・ホームズの冒険 Excellent Blue Eyes]
2005年最後のF1世界選手権シリーズ最終戦・中国・上海GP。中国・上海の上海インターナショナル・サーキット(1周5.451km)で56周(305.066km)の決勝レースを行なった。ポールポジションからスタートしたルノーのフェルナンド・アロンソが1時間39分53秒(平均時速183.234.km/h)で優勝。第12戦のドイツGP以来となる今季7勝目、通算8勝目。2位にはマクラーレン・メルセデスのキミ・ライコネン、3位はトヨタのラルフ・シューマッハ。順位は、優勝がF.アロンソ(マイルドセブン・ルノー)... [続きを読む]

受信: 2005.10.26 22:58

« BLOOD+ 2話 | トップページ | エンジェル・ハート 3話感想 »