« 2005年8月 | トップページ | 2005年10月 »

2005.09.24

エースコンバット新作早くも発表

今更な感もありますが(記事がw)
エースコンバットの新作
ACE COMBAT ZEROが発売されるようです

発売日などは未定ですが
PS2での発売のようです

ZEROの舞台は
ACE COMBAT5の時代から遡ること15年
5の冒頭でも語られたベルカ戦争が舞台
ベルカ公国の自治領であったウスティオ共和国の
傭兵パイロットとして大空を飛ぶらしいですが

おいらの個人的な感想としては
次世代ゲーム機で作ってもらいたかった
ただ5と直接繋がっている世界なので
(基本的にACシリーズは繋がりのある世界ではあるが)
5に出てきた人物がZEROに出てくるのかどうかは楽しみではありますが

記事
公式(ACES WEB)


ランキングにご協力をm(_ _)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.09.22

創聖のアクエリオン 第25話『決戦!!アトランディア』

いよいよラス前
アトランディアでの戦いが始まる

前回、つぐみが開けた亜空間ゲートに
次々と突っ込んでいく軍用ベクターたち
しかし軍のベクターが捕らわれた人もろとも
アトランディアを消滅させようとしていることを
知っているアポロたちは自分達もアトランディアへ向かう
しかし気絶しているつぐみによって強制解除されてしまうアクエリオン
ここでつぐみに代えてピエールに出撃を命じる不動司令

アトランディアでは強攻型アクエリオンと
ケルビム兵との壮絶な戦いが開始された
グレン「オペレーションブラックアウト始動」
01

最初の戦闘によって
9機になった軍のベクター
ここでグレンは「総員アーマゲドン形態を取れ」と命じる
02

6脚にもなれるのか・・・

グレン「正12時方向PSGキャノン最大出力」
41

堕天翅の本拠地を攻撃
しかしそこから両翅のケルビム・・イスキューロンが現れ
強攻型アクエリオンを素早く2体撃破
03

あっけなかったなぁ量産型・・・
もうちっと粘るかと思ったんだが

両翅「これから先何人たりとも行かせはせん」
04
05

グレンと両翅との凄まじい戦いに
するとそこに麗花の声が
麗花の声を聞いたグレンの翅が割れ
記憶が戻ったグレン
08

そしてグレンは麗花に先に行けと言うが
麗花はグレン一人を残してはいけないと言う
グレン「そんなこと言ってる場合か!人類の未来がかかっているんだぞ」
その言葉を聞いた麗花は素直に従う

そして両翅と戦うグレン
しかし、そこは戦翅・両翅殿強い強い
苦戦するグレン
10
11

その頃DEAVAでは
リーナ「太陽の翼、天に帰りし時、世界は終わりを告げる」
不動司令「堕天翅は人をにえとするだけだ。人が滅びれば堕天翅もまた滅びる。それが堕天翅の宿命」
ソフィア「それでは人間の意志は!?」
司令「そう、人は命を奪われずとも、己の意思を、自由を失う」「生命の樹を倒せばその力によって繋ぎ止められていた大地のエネルギーが噴出するだろう。そうなればこの星は未来永劫生命の芽生えぬ大地となる」

結局は堕天翅を倒しても
人類を滅亡させてもダメですよんってことか


グレンと両翅との戦いは両翅が押し気味に展開
しかし、最後の最後にグレンに宿った堕天翅の力で
両翅を巻き込んでの大爆発に
12
13
42

この爆発に巻き込まれ両翅殿はお亡くなりに
そしてグレンも・・・
折角意識取り戻したのになぁ・・・・

DEAVAではソフィアが司令に対し
何故そこまで知っているのかを聞いていた
ソフィア「1万2千年前堕天翅を封じたアクエリオンそのエレメントはアポロニアス、セリアン、そして創聖の書からその名を削られた第3のエレメントそれはあなただったのですか?」
その問いに答えずに笑うだけの司令
15
43

司令が第3のエレメントとは・・・・
謎だらけだったけど・・・・

アトランディアではシルヴィアがお兄様と対面
しかし天翅になりきったお兄様とではもはや価値観が違う
その迷いを断たせるために詩翅はシルヴィアを前にバロンを入れていた
ようなものに閉じ込める
詩翅「その迷い、私が断とう!そこでしかと見るがいい翅なしどもの最期を」
16

ここでシルヴィアはベクター・ソルを見つけ
アポロも匂いでシルヴィアを見つける
17
18

しかし、ここで詩翅のベクター・マーズが現れる
そして天翅合体をしてケルビム・マーズに
アポロたちも合体してソーラーアクエリオンに
19
21

アポロ「シリウス」
ピエール「いい加減にするんだシリウス」
麗花「シリウス目を覚ましてお願い」
22

ほぼ互角なソーラーとマーズ
するとそこに頭翅が割って入ってくる
頭翅「待っていたよ。私はこのときが来るのを待っていた」
24

そして頭翅は杭を打ち込む
そしてその杭はアポロニアスの翼に刺さっていた
25
26


頭翅「覚えているかアポロニアス1万2千年前のことを。お前の右手は人を狩るためにあり、左手は私の手を取るためにあった。夜明けさえ羨むほど愛し合っていたのだよ。思い出せ私の愛を!」
27

すると詩翅の記憶にセリアンが出てくる

アポロ「思い出したよ二人は美しく咲き誇る花さえも頬を染めるほど愛し合っていた」
30

頭翅「残留思念体となってもやはりセリアンが忘れられんか。しかし君はどこまで気付いているのかねセリアンの真の姿を」
音翅「セリアンその魂は犯した罪の重さに耐え切れず二つに分かれた。一つはお前にもう一つは血を分けた兄として、翅のないその右手と左手がその証」
そう詩翅はセリアンの生まれ変わりだったのです
明るい記憶はシルヴィアに
闇の記憶はシリウスに受け継がれ
そのあまりにも恐ろしい記憶から逃れるために心を閉ざしたのだった


頭翅「太陽の翼とは我が愛する神話的複合生命体アクエリオンのことだ」
31

何故アポロニアスが?と思っていましたが
なんと

アポロニアスはアクエリオンだったのだー

もう訳分からん展開に・・・・
機械でも万事OKノープロブレムなのね頭翅は・・・

とするとアポロは?残留思念体とやらなのか?
アポロニアスの魂だけ受け継いだのがアポロで
肉体はアクエリオンとなり生き続けたってことか?

頭翅はアトランディアをかつて滅ぼした罪を償わせるために
セリアンの生まれ変わりのシルヴィアを殺そうとした
しかし、ここでシルヴィア覚醒!
シルヴィア「忘れたか私はもうセリアンではないアポロニアスの翅を受け継ぎし者シルヴィア・ド・アリシアだということを」
35

そして音翅を槍で消滅させた
しかし頭翅はもう一人のセリアンの生まれ変わりシリウスを殺すために
ケルビム兵の腕を操り
マーズに突き刺した
37
40


怒涛の展開でちょっと訳わかめ状態に
アポロニアスがアクエリオンだったりとか
司令が第3のエレメントだったりとか
シリウスがセリアンの生まれ変わりだったとか
急激すぎて未だ理解できてません
前半はグレンと両翅殿との戦闘シーンが熱くて
最後に前回のジェローム同様漢となったグレン
(ジェロームは死んじゃいませんけどw)
後半は一気に展開が早くなって
最終回に向けてまだまだ謎だらけなアクエリオン
これで終わりになっちゃうのが惜しいなぁ

次回は最終回「世界のはじまりの日」です
詳細はこちらへ↓
アクエリオン公式

ランキングにご協力をm(_ _)m
↑ポチッと押してやって下さい


| | コメント (0) | トラックバック (9)

2005.09.17

MGS4東京ゲームショーで動画公開

ruliweb_mgs4_05

次世代機PS3での発売が予定されている
メタルギアソリッドシリーズの最新作
MGS4 GUNS OF THE PATRIOTSの動画が公開された

なんと今回のスネークは爺さま・・・・
発売は早くて再来年かなぁ
でも早くやってみたいなぁ

TGS2005Trailer
MGS4関連記事(英語)
TGS2005
公式

ランキングにご協力をm(_ _)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.09.13

創聖のアクエリオン 第24話『天空のゲート』

久しぶりにアクエリオンっぽい話でしたね
馬鹿度は足りなかったけどね(笑


堕天翅たちの総攻撃が開始され
天には無数の亜空間ゲートが開き
生命の樹から雪のような神話獣が降り注ぎ
人は次々に植物化していた
44

アトランディアでは
頭翅「機は熟した。新天翅詩翅よ。君がアトランディアに来たことによって、世界の神話的バランスが変化した。生命の樹は雪のように美しい収穫神話獣を生み出し、翅無しどもの大地に降り撒き始めた。これで我らはアトランディアに居ながらにしてすべてのプラーナを集めることができる」
詩翅「アトランディアに更なる栄光がもたらされんがことを」
01

リーナ「世界を滅ぼし破滅の雪アトランディアより降り来る」
シルヴィアはお兄様がいなくなってしまったことに
いまだ戸惑い、勢いでゲートにベクターごと向かってしまう
しかしゲートに弾かれ失敗
帰還後シルヴィアは搭乗を禁止させられる
不動司令「遂に1万2千年前の失楽の時にも似た最終戦争が起こりつつある。次に滅するのは人類か堕天翅か、これを宿命として受け入れるか、人して抗うか、心して己に問え。悔いを残すな!!」

そして不動司令は新国連軍の基地へ向かう
そこでは軍とDEAVAが共同開発した
強攻型アクエリオンが量産されていた
07

PSG量子反応兵器(堕天翅の翅をクローニングによって生産した特殊兵器)
を用いてアトランディアの
結界を打ち破る計画が進められていた
08


DEAVAでは各々が大切な人と時を過ごしていた
アポロは森の中で鳥の雛に餌をやっていた
そこにシルヴィアが通りかかる
10

シルヴィアの苦悩に対しアポロは
「食って食って食いまくるそうすれば飛べるさ」「誰かを見下すためじゃなくただどこまでも」と励ます
11

オペレーター室ではピエールがソフィアを訪ねてくる
そして「俺は今更迷わないぜ。いつ死んでもいいように生きてるつもりだし今でもOK」
13

そのピエールの言葉に対しソフィアは
「私はあなたに生きてほしいわ」「みんなもね」と答える
するとそこにクロエがやってくる
15

ピエールのためにフルーツケーキを焼いてきたクロエ
それを見たクルトは「姉さん…」と呆れる
16

シルヴィアはアポロに
「1万2千年前も私達こんな風に一緒に歩いてたりしてたのかな?」と聞く
それに対しアポロは
「さあな」「ただ俺はお前をずっと昔から知ってたような気がする…お前の匂いをな」と答える
それを見たリーナ
リーナの心の目には二人はこう見えたらしい↓
17

アポロにもちゃんと翅生えてるね(笑

ジュンはつぐみを探し回っていた
新しい工具を渡すために
しかしつぐみは麗花とともにテラスにいた
麗花「幸せは儚く、不幸は終わらないのね」
19

するとそこに2軍のエレメント達が花を持ってやってくる
20

決戦を前にした麗花たちを励ますために
花言葉「永遠の幸せ」

日本の花言葉だと福寿草みたいだけど色が違うね

アポロたちはかつてシリウスが手入れしていたバラ園にいた
シルヴィア「みんなやられちゃうのかな・・・お兄様たちのせいで」
アポロ「んなことはねぇ!止めてみせる!言ったろ飛ぶんだアクエリオンで」
シルヴィア「絶対戻ってねもういなくなったりしないで約束して」
そう言うとアポロの胸に飛び込むシルヴィア
22

いい感じですね

アポロ「懐かしい匂いだ」
シルヴィア「懐かしい音」
23

チューしちゃえー

しかしそこに真っ赤な薔薇が
詩翅が見えざる姿となって二人の近くに
そしてさらわれてしまったシルヴィア
時同じくして麗花たちにも雪のような神話獣が
麗花たちを庇い
植物化してしまう2軍のエレメント達
24
25

DEAVA本部にも堕天翅たちの攻撃の手が
詩翅が来たせいでDEAVAの結界が破られ
神話獣が入り込んでしまった
オペレーター室ではクロエが犠牲に
27

クロエ「ケーキ食べてね…」
ピエール「バカ言うな食べる時は一緒だろ」

不動司令がいないためジェロームが代理に
ジェローム「これは機密事項だが、まもなく軍の殲滅部隊が動き出す。アトランディアを一掃するそうだ」
アポロ「なんだとシルヴィアは連れて行かれちまったんだぜ?何とかなんねーのかよ!」
ジェローム「無駄だろうな」
アポロ「なにぃ」
ジェローム「だからDEAVAは、DEAVAは独自に動く!」

格好良いぞジェローム!
29

格好良かったんだけど・・・・直後に
30

やっぱりこういうポジションなのかしらん・・・ジェローム

アポロ、麗花、つぐみで出撃
マーズはないので前回軍から拝借した
ベクターオメガで
無限拳でゲートを開こうとするが弾かれ合体が解除される
31

麗花の右肩は神話獣にやられ
ダメージが増大
ここでつぐみがヘッドを志願
つぐみ「私だっていつも誰かに守られてるばかりじゃいやなんです。みんなを、守りたいんです」
そしてアクエリオンエンジェルへ
しかしゲートからの攻撃を受けるつぐみ
いつの間にか帰っていた不動司令
「いまこそ壁を抜ける時つぐみはいま一人ではない」

あのぅジェロームは?(笑

つぐみ「好きって気持ちに限界はないから!辛いことも悲しいことも全部ひっくるめて私は人間が好きだーー」
36
37
45

そしてつぐみの必殺技でアトランディアへのゲートが開いた
39

そしていざアトランディアへという時に
43

軍のベクターが複数アトランディアへ侵攻していった
アポロたちを利用して・・・・


久しぶりにアクエリオンっぽい
熱い展開でした
前回も熱かったけど今回はもっと熱かった
ジェロームも株を上げたし
つぐみの覚醒も良かった
次回からはアトランディアでの最終決戦
両翅殿も出てくるようでどうなるんでしょうか
最終回に向けてもどう展開するのか楽しみです

次回は「決戦!!アトランディア」です
詳細はこちらへ↓
アクエリオン公式

ランキングにご協力をm(_ _)m
↑ポチッと押してやって下さい


| | コメント (5) | トラックバック (14)

2005.09.07

サッカー ホンジュラス戦

5-4ってスコアは久々に見たなぁ
勝ったのはいいんですよ
得点力不足って言われてたFWも3点入れたし
だがなんなんだあの守備陣の崩壊っぷりは
海外組のテストどころじゃなかったね

特に宮本はもういらん(4バックならば)
裏のスペースはケアしないわ
簡単に抜かれるわで・・・・もう別の選手にしてくれ
いままでは3バックで中澤と田中マコに助けられてたけど
4バックにして実質DF2人になった途端ボロが出たし

3バックでやるなら宮本入れてもいいけど
4バックなら別の選手入れないとイカンのでは?
松田とかいいんじゃないのかなぁと思ふ

あとは両サイドのSBも別の選手にしないと
どっちも元はサイドハーフの選手なんだから
あとはボランチも安定感なかったな
やっぱ福西と誰かという組み合わせじゃないとね

攻撃に関しては良かったんじゃないかなぁ
5点も取れたんだし

まあ課題山積でも無計画なチーム作りしてる
ジーコが元凶なのは間違いないけど・・・・
大丈夫なのかな?W杯・・・・

ランキングにご協力をm(_ _)m
↑ポチッと押してやってください

| | コメント (2) | トラックバック (8)

2005.09.06

創聖のアクエリオン 第23話『翼、儚く』

前回からの続きの回です

滝の前でアポロとともにいる不動司令
01

夢と岩に濡れた手で書いて・・・というか
岩に触らずに書いてましたが(笑
アポロが「なんでぇそりゃ」と言うと
不動司令「人が失ってはならんものだ」
アポロ「食い物か?」
不動司令「それも大事だが夢だ」
アポロ「夢なんて食えねぇじゃねぇか」
不動司令「夢がなければ生きていても意味が無い」「しかし、人が夢を抱えていくのは難しい。夢に人と書くと、読めるか?」
アポロ「読めねぇよ」
不動司令「はかないと読む」「お前も儚いが、シリウスもまた儚い」「自分の手を見てみろ。夢を掴むも儚くするも全てそれ次第だ」

久々の不動説法

グレンが翅を移植させられた経緯が描かれ
グレンが志願したこと
移植後のグレンが幻覚を見たりしたために
研究者は急遽センシビリティ・インティビジョンなるものを組み込んだ
そうすることによって強化したエレメントを造った
31

そのグレンの姿に驚きを隠せないエレメント達
クロエが「酷い」というと
ジェロームが「酷い?堕天翅の翅は人間の力を極限までに高めてくれる。だから強攻型アクエリオンの搭乗者は一人なのだよ」と言う
それを聞いた不動司令は「一本の矢か…」と呟く
強攻型アクエリオンはグレンの乗るベクター以外には
謎のユニットが接続されて動いている

グレンの強攻型アクエリオン
詩翅のケルビムマーズの壮絶な戦いが始まる
03

ちなみに強攻型アクエリオンはそれぞれ
ソーラーに当たるタイプがアクエリオン アルファ
マーズがアクエリオン オメガ
ルナがアクエリオン デルタです

グレンの攻撃を受けた詩翅は
「見損なったよグレン。そんな無粋な飛び道具で勝負とは」と言う
04

そして剣で突きを食らわせようとするが
ここでグレンは強攻型アクエリオンを分離させ
2.2秒で再合体をする
06

それを見たピエールは「人間業じゃねぇ」
そしてリーナは「そうねもう人間じゃないもの」と言う

アクエリオンデルタになって猛攻を仕掛けるグレン
07

反撃する詩翅
しかしグレンはそれをかわしてミサイル攻撃を仕掛ける
09

直撃を受けたケルビムマーズだが
剣を爆煙の中から投げつけるもかわされる
10

そして爆煙の中からアクエリオンデルタに向かい
攻撃をしかけるがこれもかわされ
再びミサイル攻撃を受ける
そんな戦いを見ていることしか出来ない麗花は
何故かつての仲間同士で戦うのかと嘆く

そしてアクエリオンアルファに再合体したグレンは
煙の中から出てきたケルビムマーズに向けて
突撃する
12
13

不意を付かれた詩翅
グレンの移植された双翅の翅の力により
アクエリオンアルファのインパクトカノンの直撃を受ける
14


アトランディアでは音翅が双翅の翅が使われたことを察知
頭翅は「空のように笑うことしか知らぬ子だった」
と言い、涙を流す
15

ケルビムマーズを圧倒した強攻型アクエリオンを見て
ジェロームは「あと10体あれば人類は勝てる」と言うが
不動司令は「一本の矢は容易く折れる、何体いようが勝てぬ。人類が愚かであり続ける限りは」という

詩翅は半壊したケルビムマーズから
DEAVAにいるシルヴィアに
人の醜さを語り自分と一緒に来るように言う
そのとき、詩翅はグレンの攻撃を受ける
それを見たシルヴィアはテレポートしてしまう
18

テレポートした先は強攻型アクエリオンのベクターオメガだった
ジェロームはグレンにシルヴィアを詩翅の元に行かせるなと命令する
最悪の場合は撃墜しろとも

アトランディアでは音翅が詩翅が妹を連れてくるか頭翅に聞く
頭翅は「連れてくるさ、二人は血を分けた翼だから。二人で一つ、一つで二人、一つだったものが分けられ、そして元に戻ろうとする力これほど強いものは他に無い」

グレンは詩翅の一撃で行動不能に
ジェロームは「嘘だ、強攻型アクエリオンがこれしきのことで」
それを見た不動司令は「言ったろう一本の矢は容易く折れると」
ジェローム「では、どうすれば?」
不動司令「人に答えを求めるな」
ソフィア「それは常に己の内にある」
不動司令「そういうことだ」

ジェロームちょっと除け者にされてきた(笑

詩翅とシルヴィアが手を取り合おうとした時
アポロが凄まじい力でベクターソルのパワークリスタルを共鳴させ
緊急出力で回復させた
アポロは「シルヴィアー行くな!俺はお前を行かせない合体してやる」といい
緊急合体をする

流石は主役
太陽の翼かどうかうやむやになってるけど熱いです

アクエリオンエンジェルに合体してシルヴィアがヘッドに
21

詩翅はケルビム兵を呼び出し
再生合体をしてケルビムマーズに
そしてシルヴィアを説得する詩翅
アポロはそれを止める
麗花は詩翅に戻ってくるように言うが
詩翅は「醜い者どもの群れに堕ちろと言うのか!」
22

そして翅の力でシルヴィアの翅を呼び出す
23

その間DEAVAではシルヴィアの翅について堕天翅だとか
グレンみたいに移植させられたんじゃないかとか
ジェロームは「聞いてないぞ」と
するとすかさずリーナが「ならあなたは何を聞かされていたの?」と一蹴
ジュンがリストバンドをしていたことを思い出し
ピエールが生まれつきなのかと
すると不動司令が「人が生まれで決まるなら夢などいらん!夢を掴むことで人は生まれを乗り越えるそれでこそ人それでこそ夢!」

詩翅はなおもシルヴィアを説得
シルヴィアもその気になりかけるが
アポロの声が聞こえて
アポロ「空飛んで人見下して楽しいか?お前もシリウスと同じかよその程度なのかよ!」
詩翅「その程度とはまた、言われたものだなお前に何が出来る?飛ぶことすら出来ない翅無し如きに」
アポロ「飛べなくたって、飛べなくたって…出来るさ夢を掴むことが!」
詩翅「君がそこまで愚かだったとは思わなかったよアポロ君。いや不動司令のご訓等の賜物だな。君のようなケダモノが夢を掴む?とんだお笑い種だ」
それを聞いたシルヴィアは「今分かった私の翼の生えていないこの右手はお兄様と繋ぐんじゃない。人と、大切な人と結ぶためにあるのよ」
26

シルヴィアに拒否された詩翅は
シルヴィアごと倒すために攻撃をしかけた
シルヴィアはアポロと麗花の力を借り
兄妹が再び分かり合うために新必殺技を出す
27
30

しかしかわされてしまう
だが、シルヴィアは念力によってなぎ払われた剣を
自らの心に突き刺し詩翅に分かってもらおうとする
28

DEAVAではジュンがシルヴィアとテレポートした
謎のユニットを開けるするとそこには
堕天翅の翅が
すると不動司令が「人は皆そのとき最良と思う道を選ぶ。しかしそれは多くの場合愚かな選択となる。そこに人の悲しみがある」

アトランディアでは頭翅が詩翅に
「ようやく君と並ぶようになったね」
と天翅となった詩翅に言う


前半のグレンとの戦いのシーンは面白かった
いままでのアクエリオンの戦闘シーンとも違ってね
後半の詩翅の完全な天翅としての振る舞いとかも
どうなるのか楽しみですな
シルヴィアが天翅になることを拒否して
アポロたちと共に戦う決意をしたところも熱かったです
新必殺技はあれをもじったんでしょうけど久々に笑った
あと最後の方にジュンが無人のユニットを手に取った時に
「これ母さんです」とか言うのかなぁって思ったなぁ(爆
(中の人ネタw)

次回は「天空のゲート」です
詳細はこちらへ↓
アクエリオン公式

ランキングにご協力をm(_ _)m
↑ポチッと押してやって下さい


| | コメント (2) | トラックバック (7)

2005.09.05

HCMProアッガイ

買ってきましたよハイコンプロのアッガイ
acguy


稼動範囲が広くていい感じですね
差し替えだけどアーム部分が伸びるし
acguy2

細かいディテールも凝ってるので
満足な一品です
頭部の内部メカやクロー内のメカとか
通常見られないとこまで凝ってます

稼動範囲の広さを活かした
体育座りにはもう参りました(笑
acguy3

ただ少し差し替えパーツの
ジョイント部分のかみ合わせが
甘いところだけが残念
でも、全体的には満足です

ランキングにご協力をm(_ _)m
↑ポチッと押してやってください


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.09.02

B-chで話題作配信

9月16日~10月28日までの期間限定で
Zガンダム劇場版が配信されるようです

ぶっちゃけおいらまだ見てないので
b-chで見よう(笑

あとアクエリオンも配信されているので
TV局の関係で見られなかった方は是非

ランキングにご協力をm(_ _)m
↑ポチッと押してやってください


| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2005年8月 | トップページ | 2005年10月 »