アジアカップ優勝!
やりましたよ日本代表
アウェーなんてもんじゃない場所で
2大会連続3度目の優勝
この価値はデカイ
今までのアジアカップ優勝よりもデカイ
なんてったってあの中国相手だから
中国での日本代表の"歓迎"ぶりを見たらね
不公平なジャッジ
ブーイング
サッカー以外のことで盛り上がる地元民
はっきり言って
今回のアジアカップ出場国の中でも
一番不利な状況だった日本が
優勝だからね
決勝だって明らかにファウルなのに
日本がファウルされたら取らない主審
こりゃあおいらだって裏で何かあったなと
勘繰りたくもなるわ
ホームアドヴァンテージなんてもんじゃない
でもそんな不利な中国という地で
優勝できたのでいいや
勝ちゃいいんですよ勝ちゃ
これで少しは黙るだろう一部の反日連中も
ただZICOなんで選手交代しないんだか…
これは今後も議論されるところだろうが
今はこの優勝を喜びたい
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
2度もコメント下さってありがとうございます
流石に1次予選は大丈夫だとは思いますが…多分
ただ今のジーコジャパンでは最終予選は
厳しいかもしれないですね
何が足りないのかは様々な意見があるようですけどね
ただ言えるのは偏った選手選考は問題有りだとは思います
今回のアジアカップでも何故鈴木?というのが
おいらの中では謎でした…
他にも良いFWはいると思うんですけどね…
投稿: 伐折羅 | 2004.08.12 21:09
またのぞきに来ました!!シーコです。
やはりオマーン、などのいままで格下と思われていた
中東のチームがいつの間にか力をつけてきていますね。
日本もうかうかしていられません、気をつけないと一次予選で足をすくわれる可能性もありますね。
今のZICOジャパンに必要な要素は団結力もそうなのですが
さらに上を目指すにはあと何が必要なのか?海外組み?確かに個々の力も必要だと思うのですが、うまく融合していただきたいものです。
今度はマクロスネタで書き込みたいです。
それではまた。
投稿: シーコ | 2004.08.11 20:14
シーコさん初めまして
コメントありがとうございました
マクロス好きの方からのコメントとても嬉しいです
オマーンは確かに手強いですね
はっきりいって格下ではないと思います
今回のアジアカップでもヨルダンやバーレーンといった
数年前までは格下と言われていたチームが
互角の勝負するようになりましたし
中東の勢力図は確実に塗りかわりましたね
今回の代表の強さは選手間の信頼関係だったので
ジーコがこれまで通り海外組を重用するようだと
かなり厳しいと思いますね
直前召集しか出来ないなら
国内組重視で1次予選を戦うしかないかと思います
投稿: 伐折羅 | 2004.08.08 21:31
初めまして、シーコです。
サッカーとマクロスをこよなく愛するものです。
今日も職場のPCでマクロス検索中・・・。
仕事中ではないので大丈夫です、自前のPCないものですから。
いゃーやりましたねZICOジャパン、よくあれだけのブーイングの中で自分達のサッカーできて。精神的にもたふになったと思います。
あとはワールドカップ予選ですね!!
オマーンが気になるそんざいですが、どうでしょう?あと海外組との融合はどうするのでしょうかね?すみませんしつもんばかりで。
それではまた覗かせていただきます。
投稿: シーコ | 2004.08.08 15:49